大橋寛治君 旭日双光章授章

大橋君は和歌山県歯科医師会、有田歯科医師会員として活躍しているところですが、多年に渡り地域歯科医療・保健の発展に寄弓された功績により昨年秋、旭日双光章授章の栄誉に浴されました。平成13年秋、西田武泰君、平成23年秋、饒波正太郎君、平成26年舂、岡本学君に次いでの国家表彰で、心からの敬意を表します。

第1会役員会開催

(平成27年4月11日プラザラザ14)

平成26年11月15日開催の総会において、不肖・鶴身が平成27・28年度を任期するクラス代表ならびに会長に選出され、本年4月からその任に就くことになった。日程、会長挨拶、出席者確認(27名)、会務中間報告(瀧野誠一君)、会計中間報告(新谷衛君)、本部同窓会報告(生駒等君)のあと、議事にうつった。

1. 役員選任
副会長 堀井宏雄岡田太郎、曾我恒夫
幹事 上田雅俊、大迫勲、大野榮、北村康栄、河見忠雄、関根紀彦、山口邦夫、関本恵一、佐本高明、天羽峻、浜田邦夫、久富明宏、新谷衛、瀧野誠一、高島洋、小林三男、岡本吉一、西田健、中村伸也
相談役 生駒等、豊川輝久、岡本学、福田滋
監事 池田修造、日野哲雄
(以上、29名で構成。敬称略)

2.総会
平成28年秋、大阪担当で開催することに決定した。

3.国家表彰(旭日双光章)表敬
慶弔規則第2条に基づいて受章者に敬意を表し、祝賀会を開催することに決定した。

協 議
同窓会本部に生駒会長を始め、副会長2名、常務理事7名、理事4名、計14名もの役員を送っている天章会は、本部の平成27年度事業計画の柱である大学への協力を支援、クラス会、支部会の組織強化と本部との連携のふたつの項目に対して、強く支持し、支援しなければならない、と決議した。また、高齢化する天章会会員のために建前を捨てて、本音で組織の強化と運営を図れば誰もが参加し易く、気軽に連絡を取り合い、本部が力を込める同窓会組織の機構改革に繋がり、組織の活性化を促すことになる、との意見の一致をみた。また、会員の慶弔費用や平成30年に卒業50周年を迎えるときの記念事業のために、その対策を検討するための小委員会の設置を決定し、協議を終了した。そのあと、同所にて顔合わせ役員懇親会を開き、中村伸也君の閉会の辞で締めくくった。

(鶴身敬三記)