二斗会総会・三教授定年退職慰労会

平成27年4月4日(土)午後4時から、二斗会クラス会・総会を大阪歯科大学天満橋学舎14階「プラザ14」で、52名の先生方の参加を得て開催しました。前回、本学創立100周年記念同窓会全国大会が平成23年11月26日に開催された後、二斗会卒後40周年クラス会・総会が大阪リーガロイヤルホテル地下2階「セラーバー」で行わ
れて以来、3年半振りとなります。2年ご、とに開く予定が延び延びになっていました。
今年3月31日付で、口腔衛生学講座主任教授の神原正樹君、細菌学講座主任教授の福島久典君、臨床研修教育科科長専任教授の前田照太君のお三方が、めでたく無事に定年退職をお迎えになりました。ほんとうにお疲れさまでした。同級で3人の教授を輩出した学年はあまり聞いたことがありません。我が二斗会の誇りとすることろでありました。

総会は金上喬昭君の司会で始まり、早川文彦君の会長挨拶に続き橘高又八郎君の議長のもと、前回総会以降、物故会員16名もの先生方に慰霊黙祷と捧げた後、会務報告ならびに会計収支報告(平成23年度~平成26年度)を旙中大吉君が行い、会計監査報告を前田照太君が行って、全員異議なしで承認されました。懇親会に先立って記念集合写真を撮影した後、懇親会に移り、金上喬昭君の司会のもと、本会の会長と専務が他の会務があり出席できないということで、無理をお願いして出席いただいた三谷卓名誉会長に来實挨拶をいただきました。乾杯の音頭を抽選で選出した関根秀樹君にいただき、会食に入りました。途中、余興に祝いの詩吟を桃井力生君に披露していただきました。この度、定年退職された元3教授に二斗会から記念品が手渡され、それぞれお三方から感懐を込めたお話をいただきました。会は大いに盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。午後7時頃お開きとなり、次回総会(2年先?)の日程と場所は決まり次第お知らせしますので、多数のご参加をよろしくお願い致します。

(早川文彦記)