三寿会30周年記念式典のご案内

三寿会の皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
昨年は、母校が100周年を迎えましたが、今年は三寿会にとっても、30周年の節目の年です。昨年より準備委員会を立ち上げて、記念誌や当日の企画を練っているところです。後日詳しい案内書をお送りします。

懐かしい学生時代に戻り、久しぶりに旧交を温めませんか?皆様、お誘い合わせの上多数ご参加下さい。

             記
日 時 平成24年11月3日(土)
    午後4時30分(予定)
場 所 リーガロイヤルホテル(大阪 中之島)

(三戸岡直樹、30周年準備委員会委員長 松田義弘 記)

大学30回の女性会員のみなさまへ

皆さんお久しぶりです。お元気ですか?
H24年度、25年度と紫燈会の大学30回生の学年幹事を致します、木村里栄(旧姓 正島)と、東倫子(旧姓 作田)です。木村は岡山在住、東さんは姫路在住ですが、2年間よろしくお願いします。

さて今年は卒後30周年ということです。一炊の夢とも感じられる30年、いやいや皆さんそれぞれに重みのある30年でしたでしょう。本当によくがんばってきましたね。

残念ながら、故人となってもうお会いすることのできない旧友もいる中で、30年後もお互いに会える友人がいることは奇跡かもしれません。

本年は、6月10日の紫燈会懇親会は終わってしまいましたが、11月3日には三寿会30周年記念祝賀会が開催されます。皆さん奮ってご参加下さり、これを機会に旧交を温めようではありませんか。

では三寿会でも、紫燈会でも、たくさんの機会にたくさんの皆さんにお目にかかれますよう楽しみにしております。

(紫燈会 大学30回学年幹事 木村里栄、東 倫子 記)