去る平成24年10月20日(土)18時より、第41回「とわ会」総会がリーガロイヤルホテル大阪において開催された。

来賓として、大阪歯科大学大阪府同窓会長 生駒等先生、専務理事 大塚俊裕先生、大阪府歯科医師会副会長で同窓の田口洋見先生をお招きし、36名の「とわ会」同窓が集いました。

当日は総会に先立ち、早朝から有志によるゴルフコンペを茨木C.C.にて開催しました。
参加者は中島明、林﨑寿弘、木下要、安藤修三、村上信明、田口洋見、中西洋介、近森信人君の8名でしたが、成績は年齢に応じたスコアだったので記載しないで下さいとのことでした。

総会は中島君の司会で始まり、近森会長が挨拶。
「体力は衰え、懇員会は目減りの状態、ややもすれば黄昏の雰囲気が漂っていますが、まだまだ後輩のため業界を引っ張るつもりで頑張ろう」と力強い挨拶の後、全議案を承認、いつものような和気藹々とした中で終了しました。会長の生駒先生から大学及び同窓会の現状報告があり、我が校の国試の合格率を上げるように同窓会から要望したとお話をされました。
その後、恒例になっています参加者全員からの近況報告を兼ねたスピーチを頂きました。
親の介護の問題、孫の世話、ペットの世話、家庭菜園、年金生活の過ごし方、子供が離れ残った夫婦二人だけの生活等々…。それぞれのスピーチにその人の歴史と重みがあり興味深く、楽しい有意義な時を過ごすことが出来ました。

そのあと二次会を地下のセラバーのカラオケルームで行い、学生時代に戻り歌って飲んで盛り上がりました。
そして来年またこのロイヤルでの再会を約束して、解散となりました。

(近森信人 記)