平成23年度大学37回平成会総会・懇親会報告

平成23年11月26日(土)、天満橋キャッスルホテル錦城閣にて総会・懇親会が開催されました。
今回は、100周年記念大会と同日に開催されたために、総勢50名の会員が集まり盛会になりました。
司会は奥田高義君、議長を木村正也君が務め、澤田龍志クラス会代表より、会員情報報告、幹事会報告、100周年記念事業報告がありました。会員報告では、馬場俊輔君が本年4月より、大阪歯科大学インプラント科教授に就任したことが報告されました。
また、和歌山県の小測匡清君が平成23年の台風12号により被災し、熊野川町の家屋、診療所が全壊するも、現在新宮市で仮設診療所を設立し、診療を再開したとの情報も伝えられました。

馬場俊輔君の教授就任挨拶、内海健君の後、同級生の教授誕生を、出席者全員で喜びを共有しました。
その後、水井雅則君より会計報告、内藤雅文君より会計監査報告がありました。今回の総会より新会則が制定され、定期総会の時に新会員を承認して平成会メールリングリストを設立することを決定しました。新会則、会計、新幹事の了承を満場一致で頂き、無事総会を終了することができました。
懇親会に移り、段充君の乾杯発声、和やかに歓談後、西村洋次郎君ら体育会によるエール、皆で学歌斉唱し、諏佐伸彦の閉会挨拶で会を締めくくりました。同窓のなかでしか味わうことのできない、和やかで、この上ない喜びに満ちた宴になり、お互いの友情を確認しつつ終始笑顔のまま、お開きとなりました。来年度も開催できるよう頑張りますので、皆様の参加を是非お願いします。
(諏佐伸彦 記)
来る平成24年11月10日、平成会総会・懇親会を開催したいと存じます。万障お繰り合わせの上ご参集下さいまうようお願い申し上げます。
(澤田龍志 記)