久栄会総会及び懇親会

第53回久栄会総会・懇親会が平成26年5月10日(土)に九州ヒルトン福岡シーホークに於いて長崎の赤司範俊君の並々ならぬ肝煎りで、北は北海道の熊谷秀雄君をはじめ全国から36名が参集し開催されました。思い起こせば22年前の第31回久栄会も赤司君のお世話で、その時は長崎で盛大に開催されたことを昨日のことのような気がしますが・・・・・・まだ50才台でした。元気でしたね。総会は篠田要児君の司会ではじまり、物故者への黙祷、神谷幸男君の見事な議長采配で会議案が承認され、本部会計の繰越金取り扱いについても貴重なご意見をいただき無事終了しました。懇親会は赤司君が色々と趣向をこらして、大阪歯科大学同窓会の「大歯魂」ビデオで大阪歯科大学の歴史を、そして22年前の長崎での第31回久栄会総会の模様を映したビデオを上映、若かりし頃の姿に懐かしさもひとしおで今はなき友の様子に涙しました。そして姜(ジャン) 鵬(ポン)さんの中国川劇変面のショーと時のたつのも忘れて盛り上がりました。締めは例によって小川由基君のエールで学歌斉唱でお開きとなりました。
有志による二次会はカラオケで、これまた赤司君の七変化の変装や美空ひばりのモノマネ等で楽しいひと時を福岡ヤフオクドーム(当日はプロ野球ソフトバンクが勝ちました)を下に見ながら楽しみました。翌日、観光組は柳川の城堀の水郷川舟遊覧や北原白秋生家の記念館で、作詞された大歯学歌などを見学した次第です(バスガイドの出る幕のない赤司君の観光ガイドでした)。両日共に素晴らしい晴天に恵まれ、それも長崎の赤司君が福岡で「どうやってみんなを楽しませてやろうか」の一心で色々と気遣いをし、趣向を凝らして企画、お世話をして下さったことにほんとうに頭が下がり感謝の気持ちで一杯です。赤司君ありがとうございました。
尚、第54回久栄会総会は滋賀県諸兄のお世話で来年5月16日(土)に滋賀県大津市での開催を予定しています。再会できますことを楽しみに。
(岸直樹記)