「創部90周年記念大会」
第33回OB総会

平成26年11月15日(土)午後4時より、帝国ホテル大阪4階芙蓉の間にて創部90周年記念大会に先立ち、第33回ラグビー部OB総会が開催されました。平成26年度会計に関する第1号、次年度事業計画に関する第2号議案が可決承認された後、第3号議案「役員改選」では、河津会長(大21回)の続投が満場一致にて決定しました。
記念講演
総会に続き、同会塲にて、講師にニノ丸友幸氏をお迎えして記念講演会が行われました。ニノ丸氏はラグビーの名門、啓光学園中高同志社大学、クボタでプレーされ、現役引退後は日本ラグビーフットボール協会リソースコーチとして、主に次世代の日本代表を担う高校生など、若いプレーヤーの指導にあたられています。講演は、氏の指導への考え方(指導者が全てを教えるteachingより、選手自身に考えさせ”導く”coachingを心がけている。プレッシャーのかからない状況下での技術=techniqueより、相手と対時した場面で最大限パフォーマンスを発揮す
る能力=skillを磨くことが大切である等々)に関する内容で、ラグ、ビーに限らず、我々の臨床やスタッフ教育にも応用できるものでした。なお、母校ラグビー部はニノ丸氏にご指導いただいたこともあり、平成26年度関西学生リーグ7人制部門において全勝優勝を、また26年末に開催された歯学体においては準優勝を果たしました。
式典の部
同ホテル3階孔雀西の間に場所を移し、大阪府ラグビーフットボール協会西岡会長、大阪歯科大学川添理事長・学長をはじめ、40名以上の来賓にもご列席いただき、創部90周年記念式典が執り行われました。物故OBへの黙祷、OB会長挨拶、来賓代表からのご祝辞の後、来賓紹介、現役学生への記念品贈旱が行われました。
祝宴の部

ご来寶代表、歴代・現部長、元並びに現OB会長等による鏡割り、岡崎部長(大27)の乾杯のご発声にて、祝宴が開始されました。現役学生も加えた参加者は150名を越え、旧交を温めるいくつもの輪ができ、また劃部以来の記念誌からや各年代のOBが持ち寄った写真がスクリーンに写され、思い出話に花が咲きました。宴の途中、全日本でも活躍された伝説のラガー、林敏之氏(同志社大学卒、元神戸製鋼)が登壇され、ラグビーへの熱い思いを語られ、またOBからのサインや記念撮影の要請に快く応じていただきました。
90年の歴史を誇るラグビー部は、部員不足により部存続の危機に陥っています。OB会一丸となり現役を支援し、10年後の100周年に、いや永遠に部の歴史を繋げることを確認して全日程を終了しました。